このグラフは私のある日の睡眠グラフです。昔から眠るという事に対して非常に興味があり、何時間ぐらい眠るとベストとか、寝ている間に自分はどんな状況?なのかとか、夢はなぜ見たり見なかったりでかなり支離滅裂なものが出てくるのかとか、兎に角研究材料?はかなりあります。長年というか今でもそうなんですが、毎日何時間寝るとスッキリ快調に目覚め、睡眠不足感もなく爽快な睡眠はどうしたら良いのか?は、これというのはありません。まあ毎日私の体調も違うし、規則正しい生活をしているわけでもなく毎日のコンディションが違います。

よくテレビとか本とかで良く言われているのは、まず睡眠は寝始めの浅い睡眠状態から深い状態へと進み、一旦深い睡眠状態からまた浅い状態に戻ってくるというのを繰り返すということです。その一回のサイクルが個人差はあるのですが、一般的に90分ぐらいと言われており、その90分のサイクルを何度か繰り返し朝を迎えます。睡眠の深さは1回目のサイクルより2回目のサイクルの方が浅く、徐々に深さが浅くなりながら朝を迎えます。そこに色々な睡眠の現象があるみたいですね。

言えることは、何時に寝て何時に起きるのか?で、その睡眠のトータルの長さではなく、起きるタイミングによって睡眠不足が発生したり、爽快に起きれたりするということが言えそうです。つまり

午後11:00就寝  → 午前 7:15に目覚ましに八つ当たり起床

とします。すると8時間15分寝たことになります。しかしこの睡眠時間の長さは微妙です。つまり、90分の倍数ですから5回のサイクルと45分寝たことになります。兎に角ギリギリまで寝てやろう!という根性が睡眠不足を招きます。つまり5回を過ぎた次の45分というのは、そのサイクルの一番睡眠が深い時間です。その時に残酷にも目覚まし時計は”起きろ?!!”寝不足感いっぱいで、それが続き週末の休みもその寝不足解消すべく一日ゴロゴロ。しかし残酷にも何もせず貴重な休みが終わってしまい、また月曜の朝、なんて言うこともあります。この場合の理想的な起床時間の正解は、6:30ですかね。睡眠時間7時間30分で丁度90分の倍数です。つまり一番睡眠が浅い時間に目覚ましがお越してくれる。目覚ましがなる前に目が覚めて、目ざまし時計を優しく止めるという瞬間はこのタイミングですね。

良い睡眠時間 午後11:00就寝 → 午前6:30に目覚ましを優しく止め起床

私はできるだけ短い時間で爽快に目覚めたいという願望からこの90分という時間が本当に自分のそうなのか?ということを色々と試してみました。その結果結局よくわからないというのが結論だったんですが、最近iPhoneという携帯電話にそのサイクルを測り、起きるとセットされた時間に一番近い、一番睡眠が浅い時を見計らって起こしてくれるというソフトを発見し、愛用しております。そしてもう一つiPhoneのソフトで”あなたが眠っている間”というのもあります。これも最高に面白い。眠っている間の音を全て録音してくれるものです。自分の”いびき””歯ぎしり””寝言”全て録音されています。夜中って結構面白い事がたくさん起こっていますね。それはまた別の機会に・・・ケケケ。

iPhone アプリ ”Sleep Cycle alarm clock ”   睡眠のサイクルに合わせた目覚まし時計アプリ
”あなたが寝ている間に”   寝ている間に起っていることを全て録音するアプリ

やこやこ

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.