新コーナー「カレンにライフハック」。今回からスタートです。
「ライフハック」ってご存知ですか?
LifeHack(ライフハック)は、情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率良く行うかを主眼としたテクニック群である。
Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/Lifehack)より
このコーナーでは、仕事を少しやりやすくする ちょっとしたコツをお伝えしていこうと思っております。
今回は何にでも使える「単語の登録」をお伝えします。
まずは、よく使う単語を登録すると、早く、便利に打ち込むことができます。
私は飲食代や宿泊費、振込手数料などの単語が多いので、
「い」→「飲食代」
「しゅ」→「宿泊費」
「ふ」→「振込手数料」
というように、一文字程度打ち込むだけで入力できるようにしています。
【単語の登録方法は簡単!】
1 .画面右下の「あ」や「A」となっているアイコンを右クリック
2 .「単語の登録」をクリック
3 .「単語」と「読み」を入力 「登録」ボタンをクリック
(使用しているPCはWindows10)

たったこれだけです。ここまでなら、使っている方も多いかもしれません。
【便利に使うにはもうひと手間!】
例えば、メールを打つ時に、定型文があったりしますよね。
それを登録してしまうのです。
私でしたら
「いつ」→「いつもお世話になっております。」
「こん」→「税理士法人FCパートナーズの近藤です。」
こんな風に登録しています。
また、よくメールを送る相手先も、さっと変換できるように登録しています。
「ぜい」→「税理士法人FCパートナーズ」
締めの文章を登録してもいいでしょう。
「ごか」→「ご確認を何卒よろしくお願い申し上げます。」
のように。
アイディア次第で、いろんな使い方ができます。
この記事をお読みのあなたも、ぜひともよく使う単語・文章を登録してみて下さい!
カレンにライフハックでした。