01

 

監査一部門の荻田です。

私はよくスターバックスを利用します。

本を読んだり、仕事をしたり、人と会ってお話ししたり。

週に4日ほど利用してますねー。

ちなみに私がスターバックスを利用する理由は主に3つ。

(1) 雰囲気がいいから。
どの店舗でも大体落ち着いたオシャレな雰囲気で統一されており、落ち着きます。

(2) 値段が安いから。
セルフサービスの店としては割高感がありますが、それでも普通のカフェよりは安いですよね。

(3) 禁煙だから。
これはかなり大事ですねー。せっかくのコーヒーも、タバコのニオイで、ねー。

スターバックスは全席禁煙(外の席は喫煙できますが。)ですので、キレイな空間で快適に過ごすことができます。

さてさて、そんな私の大好きスターバックスをもっと有効に、かつ、お得に皆さまにも活用していただきたいと思いまして、今回は「スターバックス活用法」をご紹介いたします。

(活用法 1)ドリップコーヒーのOne More Coffee
02 (2)

これは「ドリップコーヒー」のみですが、一杯目のレシートを提示すれば、二杯目を100円(税抜)で飲むことができるというサービスです。

このサービスは以下の特徴があります。

・有効期限は当日
・二杯目は別の店舗でもOK
・二杯目のサイズは一杯目のサイズと同一。
・ホットとアイスの組合せもOK
・三杯目はダメ

ショートサイズのドリップコーヒーは280円(税込302円)ですが、二杯目が100円(税込108円)で飲めるので、実質は一杯あたり190円(税込205円)で飲める、というわけです。

私は朝に一杯、そしてランチの後に二杯目を飲むことが多いですねー。

(活用法 2)マイ タンブラー
03 (2)

持参したタンブラーやマグカップにドリンクを入れてもらうと、資源の節約に協力したお礼として、20円値引きしてもらえます。

ご自身がお持ちのタンブラーやカップでOKですが、スターバックスで専用タンブラーを買うと、ドリンク1杯無料チケットがついています。

これからタンブラーなどを買おうと思っている方は、専用タンブラーを選択肢に入れてもいいですね。

(活用法 3)スターバックス カード
04 (2)
これはいわゆるプリペイドカードです。

クレジット機能はなく、このカードに入金(チャージ)することで、スムーズに会計を済ませることができます。

一枚のカードに1,000円から30,000円までチャージすることができます。

普段は「ただ便利なカード」というだけなのですが、時々「期間中の入金の累計5,000円ごとにドリンク1杯無料チケットがもらえる」というキャンペーンをやっていることがあります。

(無料チケットがもらえるのは、あくまでもキャンペーン期間中のみですのでご注意ください。)

05ちなみに、このメルマガ配信時はキャンペーン中(2014年11月1日から12月25日)ですので、カードに5,000円チャージすれば、無料チケットをゲットできますよ!

なお、この無料チケットは「税込1,000円以内のお好きなドリンク」ですので、一番大きいサイズ(Venti)も注文できます。チケット利用の際は、絶対にVentiサイズを選びましょう!

さらに、チャージ特典と専用タンブラーの特典を組み合わせる裏技もあります。

まず、スターバックス カードに5,000円をチャージ(ここでドリンク1杯無料チケットをゲット)し、そのカードで「スターバックス専用タンブラー」を購入(さらにドリンク1杯無料チケットをゲット)

ということで、2枚のドリンクチケットをゲットすることも可能です。

(活用法 4)無線LANサービス「at_STARBUCKS_Wi2」
06 (2)
「at_STARBUCKS_Wi2」はスターバックス店舗内で無料で無線LANを使用できるサービスです。

利用するためには「at_STARBUCKS_Wi2」にメールアドレスを登録する必要がありますが、それだけで無料でインターネットに接続することができます。パソコンやiPadでもサクサクネット利用ができます。

一点注意すべきなのはセキュリティの問題ですね。

パソコンの共有フォルダを他人に見られる可能性や、認証後のアクセスが暗号化されていないため、SSLで通信が暗号化されていないサイトにログインする際に情報を傍受される可能性があるなど、利用する際は十分注意する必要があります。

いかがだったでしょうか。

普段からよく利用している方も、そうでない方も、これらの活用法で快適にスターバックスを利用してみてください!

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.