オペレーション部門の川畑です。
今回は先日納車となったスチールバイクについて書きます。まずスチールバイクとは?と思われる方が多いでしょうが、『クロモリ』という言葉なら聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。いずれも自転車のフレーム素材が『鉄』になります。
私は趣味でロードバイクを始めた当初、とりあえず自分のロードバイクが欲しいという希望だけ持って近所の自転車屋へ行き、小柄な私でも乗れるサイズでアルミフレーム(写真:白)のものが当時丁度店頭にあったので、試乗させてもらいそのロードバイクを購入。

 

 

 

 

その後、軽量化や乗り心地の良さを求めてカーボンフレーム(写真:黒)を購入し組み替えました。(カーボンフレームのロードバイクはプロのレースでも主流であり、一般のライダーにも多く愛用されています。)ただ、ロードバイクに乗り始めてから、アルミ→カーボン→いつかはクロモリに乗ってみたい、という考えがあった中、昨年知り合いがフレームビルダーとして独立開業したことで、思ったより随分早くスチールバイクに乗る機会を得ました。

 

もっと今のカーボンフレームの自転車に乗り続けても良かったのですが、ビルダーさんの作るフレームは、中心が取れているうえ推進力もあり疲れにくく、コーナーも曲がりやすいなど、とにかく評判が良いので、注文する時期が早まったというわけです。

 

なぜ『世界に一台』かというと、乗り手の体格や脚力、乗り味の好みなど、聴き取りや計測したものを素材選びの時点から反映し、作り上げていくからです。カラーリングについても既製品とは違い、好みの色や塗分け、メタリックやラメ、パール、マットなど選ぶこともできます。

 

どのようにして作られたのか簡単に説明します。
まずスチールフレームの骨格であるこのパイプを溶接し、つなげていきます。

フォークと呼ばれるこの部分も溶接、形成します。

磨いたのち、色付けします。私の場合、紫色にクリアのゴールドラメを重ね塗りしてもらいました。

そして出来上がったのがこちらです!

ハンドルのテープはフレームカラーに合わせてパープルにしましたが、巻き替えることも出来るので全く違う色にするなど気分によってイメージチェンジ可能です。そしてフレームも一生ものなので、塗装は数年に一度塗り替えながら大切に乗ります。

これからこのスチールバイクで色々なところへ出掛けるのが楽しみです!

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.