「突然ですが、明後日の夜、滝行きませんか?滋賀県です。」というメッセージをJ社Tさんから頂きました。”夜桜”見物の感じの”夜滝”か?それもなかなか風流あっていいな・・・、なんて想像しながら、即「行きます!」「夜8時ぐらい出発します。」ほ~!夜といっても、夜中に近いけどかなり面白そう!!なんて妄想していると「服装は下から上まで白色の物で、お数珠とサンダル、タオル、お布施・・・」え??そして当日その実態が、修験者の方々と大津市平良山の神爾之瀧で瀧修行に参加させていただくという事が判明。
 
こういう神事は大好きな方なのですが、少し色々注意しないと・・・という事もあるので、あの冷たい水の中へ夜入っていくという修行は、かなりハードルの高い意思決定。ですが、その日に限って、その時間はぽっかり予定もなく、”夜桜”を想像ししながらの”夜滝”というハードルが高いどころではなく、むしろ前向きに、行きます!決定でした。それは、やはり必然。しかも、どうしても瀧修行に行くべく、このストーリー展開です。
 
以前、何度か大阪の石切にある”氷室の瀧”に入瀧したことはあるのですが、ここは自然の瀧ではないので、水量もそれほどなかったのですが、この神爾之瀧(じんじのたき)は自然の瀧。到着時間は夜の11時ぐらいなので、本来ライトが無ければ真っ暗なのですが、ライティングして見ていると、かなり水量も多く、その流れる落ちている音を聞き、その風景を見ているだけでも、何かすっきりしていく瀧です。
 
まだ、真冬の氷の中でするのではなく、気候も天気も良く、皆さんからかなり気を使っていただきながらの入滝です。コスチュームも久しぶりの”ふんどし”一丁。瀧に入ると別世界で、瀧の水圧とか水の冷たさはあるのですが、気合も入っているので身体的な苦痛はそれほどなく、私の穢れで川の水が汚染されてしまうのでは無いかと感じるぐらい、何かが一つ一つ抜けていく感じがします。
 
「修験道」(しゅげんどう)とは経験を修める道。今回の先達(せんだつ)さんから教えていただきました。つまり、いつもと違った環境に身をさらしたりすることで、色々な経験をし、それは何を意味するのか?という事を修めて修行する道である、という事だそうです。なるほど!だから、偶然はなく必然的な事しか起こらない。なんていう事を、再確認しながら帰路につきました。
 
そして、どうしても、行きたくても行けない所があったり、導かれるように行ってしまう所があったり、出会う人にしても導かれたように出会う人、どうしてもすれ違って会えない人・・・、これも偶然ではなく、必然的。こう考えながら生きていると、今起こっていることが、とても良くわかる事が多いですね。たまには、自分を日常と違う環境にさらしてみて、どんな経験なのか?って真摯に感じてみるというのもいいかもですね(^-^)

やこやこ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.