9766117da08bb241244398d80b99acd2_s 

オペレーション部門の安野です。

電話応対の際によく聞くフレーズで、使い方が本当に正しいの

かな?と思ったことはありませんか?

 

「もしもし」はNG!では何て言う?


例えば、皆さんも聞いたことや使われたことがある「もしもし」という言葉。

プライベートの電話でよく聞くと思いますが、実はビジネスシーンにはふさわしくない言葉です。
 

なぜふさわしくないのでしょうか?


「もしもし」は申し申しの略語で、その昔、交換手を挟んで電話をしていたときに「申します、

申します」と交換手が確認していたことが由来とされています。

また、もともと人に呼びかけるときに「もしもし」を使っていたなど逸話は諸説あるようです。

「もしもし」は若者言葉とされることもあり、ビジネスシーンでは失礼になります。

 

では、何と言ったらいいのでしょうか。


「はい、○○でございます」「はい、お電話代わりました」など、「はい」を使うようにしましょう。

電波が悪く、相手の声が聞き取りにくい時などは、「もしもし」ではなく、「電波の状態が悪いよう

なので、一度切らせていただきます」と一言伝えてから、掛け直すようにするといいでしょう。

 

 

しばらくお待ちください」「少々お待ちください」どっちが正解?


また、電話を取り次ぐ際、一度保留にしてから指名された人に取り次ぎますよね。

その時のやりとりですが、

「少々お待ちください」

「少しお待ちください」

「しばらくお待ちください」などなど、

会社や対応した人によって、言い方が違うと思います。

この言い方はダメなどありませんが、待たされる側からだと、「少々」と「少し」だと「少し」の

方が長く感じ、「少し」と「しばらく」だと「しばらく」の方が長く感じます。

できるだけお待たせする時間を短くするのは当たり前ですが、言い方を「少々」にするだけでも

感じ方は違ってきます。

また、「席をはずしていますので、少々お待ちください」など、なぜお待ちいただくのか理由を

言うのもいいでしょう。

 

このように、日頃使っている言葉でも失礼になることがありますので、一つ一つ変えていきましょう。

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.