koteihi-1今回は少し原点に戻り、変動費と固定費について考えてみましょう。

変動費とは、売上高に比例して増減する費用で、製造原価や商品仕入原価があります。また固定費は、売上高の増減には関係ない費用で、人件費などの販売費及び一般管理費をさします。

 

【変動費】
 

変動費には、材料費、商品仕入原価などがあります。これは業種により違いがあり、製造業の場合に製品の製造にかかる費用、すなわち製造原価(材料費、外注費などの)となり、小売業の場合には、商品の商品仕入原価(主に仕入金額)となります。派遣業などは、派遣社員の人件費が変動費となります。

 

変動費は売上に比例して増減するため、基本的には売上が無ければ発生しない費用であり、逆に売上が増えれば同じ比率で増加します。ただし、変動費が売上高より多くなることはありません。言い換えれば、変動費が売上高を超える場合には、事業として成り立っていないことになります。

 

なお、変動費を計算するには過去に書いた在庫(棚卸金額)が重要になってきます。
 

 

【固定費】

固定費は、人件費(社員の給与)のように、売上が無くても掛かってくる費用です。そのため、固定費が少なければ少ないほど、利益の出やすい会社になります。

 

例えば、高額な事務所家賃があるだけで固定費は大きくなり、利益の出にくい会社になってしまいます。

この辺は、会社の規模や形態にもよりますが、会社の規模に合わない高額な事務所費等は、自社の首を絞めることにも成りかねません。

 

結果、人件費はその内容により変動費にも固定費にもなり得るということです。
またそれは人件費に限らず、全ての費用に通じることです。

 

変動費と固定費を明確に区分することにより、正しい財務諸表ができ、正しい財務分析が可能になります。
過去に記載した記事の内容も上記の区分が正しくされている事が前提となっています。

 

【まとめ】

 総  費  用 変動費

売上に比例して増減。売上がない時は0円。

例)材料費・外注費・仕入原価・販売促進費・人件費(派遣業)など

固定費

売上の増減に関係しない。売り上げがない時でも0円にならない。

例)地代家賃・リース料・保険料・減価償却費・人件費(派遣業以外)など

 

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.