前回、家系図の話を書いたのですが、今回はその続きでご先祖様の件です。今年は「ご先祖様という存在に関して改めて認識しておきなさい」という年なのでしょうか、友人から誘われた歴史のセミナー参加して冒頭の話でびっくり!ご先祖様の話からスタートです。やはり、今の私の年代は丁度、ご先祖様そして、もうすぐご先祖まになって行かれる方たちと、私達の子孫のつながりの中心的存在なのでしょう。
 
そのセミナーというのは『齋藤先生の日本が好きになる歴史教室』という歴史のセミナーで、原題は「歴史の中にはご先祖様が生きている」。その内容の最初が「命のバトンと国づくりのバトン」というものです。単に受験用の歴史のお勉強ではなく、その時代に自分のご先祖様がその歴史の中に参加しているという事を実感してしまう内容です。
 
その命のバトンの冒頭に、

先生:自分の両親のお名前を漢字で書いてみてください。
私 :はいはい(書ける書ける)
先生:次はそのご両親それぞれのご両親を漢字で書いてみてください
私 :え?お祖父ちゃんとお祖母ちゃんの名前?それも漢字で?
  んん~、書けない(涙目)
先生:それでは、お祖父ちゃんとお祖母ちゃんの、ご両親の名前を漢字で書いてみてください。
私 :んん~!!絶対無理!(目が点)

 
 私はお祖父ちゃん、お祖母ちゃんレベルの名前すら書けません。まして曽お祖父ちゃん曽お祖母ちゃんなんて、見たこともないし書けません。しかし確かにその方々が居られたから今の私がいるのです。つまり、私一人が存在するのに、四代ご先祖様までに出てくる登場人物は、
 
「両親 2名」「祖父祖母 4名」「曾祖父曾祖母 8名」の合計14名です。前回のつぶやきに出てくる、私の四代前の曾祖父曾祖母は私と90年違いなので、結婚年齢も考えると今から約60年から70年前に8名のご先祖様達の存在で、今の私がいるという事になります。それをもっと遡って人数を計算すると(何年間か感覚で、二倍していく計算になるのですが)、300年前(江戸時代)までさかのぼると4千人、600年前(室町時代)までで840万人、700年前(鎌倉時)で1億3400万人・・・。
 
しかし、よく考えると鎌倉時代の日本の人口は?・・・約500万人
 
私が今存在するために鎌倉時代までさかのぼってみた必要な人数は1億3400万人なのに、その時代の人口は500万人しか存在しない。どういう事???『答えはひとつ。それは・・・つまり、日本人はみんな親戚だということがわかるのです。』(「授業づくりJapanの日本が好きになる!」齋藤武夫著から抜粋。
 
まあ、親戚とか言っているのは、自分が認識できる先祖さんまでから推測する人たち。結論は皆、ご親戚。道歩いてる人も友達と言っている人も、会社で一緒に仕事している人も、本当は他人と言われる人の方が少ないという事です。こういう感覚で歴史を見てみると、他人事ではなくなりとてもリアルで身近な話になってきますね。平安時代うちの先祖は何してたのか???なんて空想してみると楽しいかもしれません。
 
参考「授業づくりJapanの日本が好きになる! 歴史全授業」齋藤武夫著
 
とても日本の歴史がよくわかる本です。

やこやこ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.