東日本大震災から3ケ月が過ぎ、色々な影響が出ています。中でも東京電力の原子力発電所事故による放射能汚染並びに原発停止による電力不足、それに続く日本にある原子力発電に対する今後の運用、また今回の事故による世界的な原発反対ムードによる動き等々、今後のエネルギー政策に関わる重要な動きが起こっています。その中でも今回のテーマである”節電”電気を製造する施設の崩壊により作れないということにより、それに対応すべく消費する電力を削減する。という非常に簡単明瞭で単純な議論を長々としているわけであります。

原発事故による節電と言う前から我が家でも非常に気になっておりました。私の家だけかどうかわかりませんが、電気を供給するタップに刺さっているコンセントの数ときたら半端な数ではありません。タコ足配線とか言いますが、部分的にタコでは無くイカ足配線。もうすぐイカでは足らず、ゲジゲジ配線とかになってしまう勢いです。タップの数だけ電気製品が増えていくんですね。何とかしないととかよく考えていましたが、それに反してまた増える。まあ兎に角いい機会ですね。電気製品の断舎離。捨てるものと、使うことを減らしていくもの。

”節電”といいますが闇雲に節電しても効果が期待できる節電とあまりできない、どころか非常に不快になってしまう節電があります。ここはちょっと戦略的に節電を考えて見たいと思います。まず一番に考えないといけないのは、電気使用の平準化にあります。電力会社はどんな発電設備を考えていくのかというと、非常に大まかですが、その地域で一番供給しないといけない量を発電できる設備を建設します。つまり極端に言うと一年に一日だけ365(計算しやすいように)の電気を使う日があり、他の日はゼロだとしても、365の電気をつくる設備が必要なんですね。そこで平準化して一日に1だけ使い一年で365使うようにすると、1だけ作れる発電設備があればいいわけです。

したがって平準化という観点から節電効果が高いのは、人が動きまくる時間帯の節電。つまり昼ぐらいから仕事が終わって帰宅するぐらいの時間帯の節電が一番効果が高いようです。昼間の電気を沢山使う時間に携帯電話とかの充電をするのではなく、夜中の使用電力の少ない時間帯に充電をする、ということです。もちろん使わない電灯やテレビは消すというのは当たり前です。そうする事によりピークカットをする。それがいいのではないでしょうか。色々な節電アイデアをまとめたHPがありますので、参考にしてください。

節電のHP 財団法人省エネルギーセンター http://www.eccj.or.jp/index.html

関西電力のHP  http://www.kepco.co.jp/

電気の情報広場 http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/index.html

どれにしても戦後電気の使用量は増加の一途です。CO2の問題にしても原子力発電によるリスクの問題にしても、環境問題やそれによると思われる異常気象にしても全てこの何十年かの生活水準向上という謳い文句による人間のエゴから発生したものかもしれません。この辺でそろそろ方向の大転換を行わないと、放射能が子供に悪影響というレベルの問題では無いように思います。そして、どうしても必要なエネルギーを必要とするなら、やはり自然エネルギーの活用ですね。

お薦め節電方法その1:昼の2時間?3時間テレビ局にお休みしてもらいます。そうすると日本全国のテレビがその時間全てスイッチoff。日本全国に何台のテレビがあるのかわかりませんが、つけていても映らないTVは一気にOFFになるので一気にピーク時節電。どうでしょうか?あきまへんか?

やこやこ

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.