resize0087.jpg 私も最近知った言葉に”フードマイレージ”というのがあります。何の事?かとネットで調べてみました。意味は食べの物がとれた所から食べる所まで運ばれてきた距離の事らしいのです。計算式は”重量×距離”そして運ばれる事で出るCO2を減らそうではないか!つまり、輸入された食料では無くて国内の食料を食べると、CO2の削減そして食料自給率のアップに繋がるというものです。

 内容を分解して考えると、CO2削減と食料自給率のアップという事なんですが、同時にこの二つの事を一挙に改善できるという凄技です。そしてこれに関連して”地産地消”(地域生産地域消費)いい感じですね。最近の異常気象とか映画とかでも分かるように、とにかくCO2削減しないと、温暖化現象が益々進行し毎年異常気象で野菜の収穫が大変な事にとか、それを餌にしている動物に影響があったりとかで、食料に色々な形で影響を与えられてしまい、結局輸入に頼り食料自給率低下。昨年はいよいよ40%を切ってしまいました。

 日本の国は資源を始めとして色々な物を輸入に頼っているため、輸出してあげない!何ていう政策を取られてしまうと、何の武器も使われずに本の国は終ってしまうという基盤の上で生活しています。地産地消だと、輸送コストは低いし、CO2は少なく、国内生産量が増加しGDPは増加する。それによって景気は上向き、CO2削減目標に向かい、温暖化現象は少し改善され異常気象は減り、野菜の価格は安定する。というシナリオ。

 アメリカに圧力をかけられて、米を輸入して国内では減反政策、本来は米を食べる国民性だった日本人なのに、アメリカの小麦を売り込まれる政策として、パン食という習慣まで変えられ、食料自給率が低下し、まさしく世界中から”餌がほしけりゃ・・・”の状況になりつつある日本。この問題は真剣に考え、フードマイレージは常に意識しながら、少しでも貢献していきたいと思いますね。

 地産地消でいきましょう。できるだけ国産品を!

                    やこやこ

フードマイレージ電卓 :http://www.food-mileage.com/calculator/
食料自給率の部屋   :http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.