監査業務担当の清岡です。
よく「在庫を減らせ」とか「在庫を持ち過ぎるのは駄目である」と耳にします。

在庫を持ち過ぎるのは、本当に駄目なことでしょうか?
いろいろな角度から考えてみましょう。
 
まずは「コスト」。
在庫を持つと以下のコストが掛かります。

・倉庫代がかかる
・倉庫、商品の管理費用がかかる
・在庫となる商品の仕入資金の原資(借入金がある場合)には、支払利息が発生する

在庫を少なくすると、倉庫スペースも小さくてすみ、管理費用も同じく少なくなります。そして、在庫分の商品購入資金が減少することにより、そのための支払利息も少なくできます。

 
次に「廃棄ロス」。

在庫を持つということは、消費期限や型落ち商品による廃棄ロスが生まれます。この廃棄ロスにより、利益を圧迫することになります。
利益の計算は「売上-売上原価=粗利(売上総利益)」です。
廃棄することになった在庫も売上原価に含まれますから、利益も少なくなります。

 
手元現金が減少する

在庫は、販売して代金(売掛金)回収するまで現金になりません。つまり、在庫が多いと仕入代金を先に多く支払うことになり、売掛金を回収するまでは手元現金が減少しています。
もし、手元に十分な現金がなければ、借入をしなければなりません。借入金が増えるとそれに連動して支払利息も増えてしまいます。

 
このように、在庫が多すぎるといろいろと問題点が出ています。
これが「在庫を持ち過ぎるのは悪だ」と言われる理由なのです。
 
但し、闇雲に在庫を減らすことだけに意識がいってしまうと、今度は機会損失(チャンスロス)が生じます。実際に販売しようと思っても商品が品切れしていては、折角の売上の機会を失ってしまいます。在庫の管理は、計画的に行う必要があるといえます。
 
過去に書いたブログの『代金を回収して はじめて「商売」です』『自社の在庫は適正ですか?』も合わせて読んでみてください。

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.