監査業務担当の牟田口です。
今回のご相談は、ご高齢の女性からです。

この方は「孫の結婚の時に、一戸建て住宅(自宅)をプレゼントしてあげる」と約束していたそうです。そしてお孫さんがめでたく結婚され、戸建ての自宅を建ててあげることになったのです。
 
幸い資金的には余裕があり、約束を守れるだけの余裕は十分です。後は、できるだけ税金を安くしたいとのことで、どのようにすればいいかの相談でした。
 
相続対策のため、以前から相続税の試算はきちんとしていました。
そのおかげで、早々に数パターンの提案をお持ちすることができました。
 
ちなみに、その戸建の実際の取得額は3,500万円です。
 

【案1】全額贈与した場合

祖母から孫への贈与なので、「特例贈与」に該当。
贈与税額⇒(3,500-基礎控除額110)×50%4151,280万円

《 参考 》特例贈与財産用(特例税率)

基礎控除後の課税価格 200万円
以下
400万円
以下
600万円
以下
1,000万円
以下
1,500万円
以下
3,000万円
以下
4,500万円
以下
4,500万円超
税 率 10% 15% 20% 30% 40% 45% 50% 55%
控除額 10万円 30万円 90万円 190万円 265万円 415万円 640万円

やはり、贈与税は高いですね。これは、もったいないです。

 

【案2】住宅資金贈与を使い、不足分は一般贈与した場合

・住宅取得資金部分
→非課税限度額を満額使うと、700万円分の税金がかかりません。

・贈与部分
→案1と同じく特例贈与に該当

贈与税額⇒(3,500-700-基礎控除額110)×45%265945.5万円

《 参考 》特例贈与財産用(特例税率)

基礎控除後の課税価格 200万円
以下
400万円
以下
600万円
以下
1,000万円
以下
1,500万円
以下
3,000万円
以下
4,500万円
以下
4,500万円超
税 率 10% 15% 20% 30% 40% 45% 50% 55%
控除額 10万円 30万円 90万円 190万円 265万円 415万円 640万円

単純に贈与するよりは、少しは安くなりました。でもやはり負担としては大きいです。

 

【案3】とりあえず祖母名義で購入。孫がこれを借りる。将来相続の予定。

・今回の税金 ゼロ

・将来の相続税。
→現状での相続税試算による予想税額 989万円

今は、税金はかかりません。将来の相続税は、他の財産がどれぐらいあるかに左右されるため、現状では予想でしか計算できませんが、他にも財産が多くあることから、相続税のほうが高くなる可能性もあることが分かりました。

 

【案4】祖母名義で購入。これを数年後孫に贈与。

仮に数年後に贈与するとして、その時点での相続税評価が2,500万円とします。この場合の贈与税です。

・今回の税金 ゼロ

・将来の贈与税。
贈与税額⇒(2,500-基礎控除額110)×45%265810.5万円

戸建購入のため、現金を贈与するよりも建ったものを贈与する方が、評価額が安くなるはずです。なので劇的に安くならないかもしれませんが、税金は最も安くなりそうです。

 
とりあえず、今回は税金を払いたくないとのことなので、依頼人の祖母名義で購入することになり、その後の結論は先送りということになりました。

今回最後に依頼人様にお願いしたのは、まだまだ元気に長生きしてもらうこと。これが恐らく一番の節税につながるでしょう。

*「住宅取得等資金の贈与」の非課税限度額は、住宅用家屋の新築等に係る契約の締結日によって異なります。

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.