オペレーション部門の中澤です。

今年も早いものであと2ヶ月をきりました。今年も世界で色々とあった一年でした。

冬季オリンピックから始まった2022年。そして平和の祭典の直後にロシアのウクライナ侵攻。

未だに終戦の兆しが見えません。

これをきっかけ物価が上昇。日本では約32年ぶりに為替が150円台と安値をつけました。

北朝鮮のミサイル実験にJアラートが2回も発動されたりと、明るいニュースがなかったように思います。

 

コロナも終息される事がなく、今年も海外旅行はできませんでしたし、感染者が多い時は外出を控えるようにしているので、唯一の趣味である映画鑑賞も我慢する事が多くなってきました。が、

そんな中、私の生涯ナンバーワンムービー「ロード・オブ・ザ・リング」が公開から20周年の節目を迎える事となり「IMAX」で再上映される事となりました。

 

期間が短かった為、最終章の”THE RETURN OF THE KING”(王の帰還)しか観に行くことができなかったのですが、20年前と同じ感動がありました。

 

Let me introduce “THE LOAD OF THE RINGS”

このお話しを知らない方だけの為に紹介をさせていただきます。

 

イギリスの作家JRRトールキンの「指輪物語(邦題)」より

壮大な物語は、

“THE FELLOWSHIP OF THE RING”(旅の仲間)

“THE TWO TOWERS”(二つの塔)

“THE RETURN OF THE KING”(王の帰還)

の三部構成になっています。

 

内容は世界を滅ぼすパワーを持つ指輪を葬るまでの物語で、種族を超えた友情、国や誰かの為に戦う勇気が書かれています。

何もかもスケールが壮大で、映像についてはVFXがこの20年で技術も進み凄い映画がどんどん出てきていますが、20年経った今でも見劣りする事なく素晴らしいです。

また印象に残る台詞も多いです。

 

そこで、”LOTR”より登場人物の性格を英語で言うと?

What are they like ?

(彼らはどうな人達?)

 

◆ ホビット族(身長90センチほどの小さい人達)

フロド・・・指輪を破壊する重責を負ってしまう物語の主人公

pure-hearted, strong sense of responsibility(純粋・責任感が強い)

サム・・・・フロドの友人 最後までフロドを支え続ける

determined, reliable(意志が強い・頼りになる)

メリー・・・フロドの友人 仲間と故郷を守る為に戦う

brave, considerate(勇敢な・思いやりがある)

ピピン・・・フロドの友人 好奇心が強いため騒ぎを起こすが実は物語を動かしているキーパーソン

curious, cheerful(好奇心が強い・明るい)

 

◆ 人

アラゴルン・・さすらい人として身分を隠しているが、実は王の末裔。旅の仲間のリーダー的存在

enthusiastic, reliable(熱意がある・頼りになる)

ボロミア・・・ゴンドール(国名)出身の国想いの戦士。旅の仲間を解散させるきっかけを作ってしまう

enthusiastic, selfish(熱意がある・自分勝手)

 

◆ エルフ

レゴラス・・・弓の達人でアラゴルンを支える

talented, perfect(才能がある・完璧)

 

◆ドワーフ

ギムリ・・・ レゴラスと共にアラゴルンを支えるが最初の頃はレゴラスに敵対心を燃やす

aggressive, stubborn(攻撃的・頑固)

 

◆魔法使い

ガンダルフ・・旅先案内人。フロドに旅にでるように促した張本人

bright, difficult,(聡明・気難しい)

 

以上の仲間たちが繰り広げる”THE FELLOWSHIP OF THE RING”は旅のはじまりの物語で3部作の中で一番好きな話です。

You haven’t seen this movie yet, I recommend strongly.

Check it out !

まだ観た事の無い方、お薦めです。

 

少し早いですが、“伝わりゃ~”のブログは今年最後となりました。

今年も一年ありがとうございました。

See you next year !

 

 

  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2024 FARM Consulting Group All Rights Reserved.