監査担当の永野です。社会人になって、それなりに経験を積むと、タスクがどんどん溜まってしまうこと、ありませんか。どこから手を付けるか考えているうちに時間が過ぎ、結局どれも中途半端で終わってしまい、改めて一からやり直す…そんなことの繰り返し、よくありますよね。モチベーションが湧かないことも少なくありません。
 
そんな時、強制的に短期集中できるようなアプリがあれば便利ですよね。探してみたら、ありました。その名も『集中』です。
 
使い方は、シンプルです。アプリを起動して、「10分」「20分」「60分」の選択肢の中から、作業したい時間を選ぶだけ。設定の煩わしさはありません。もちろんデフォルトが、任意で時間設定も可能です。ちなみに、設定時間が長くすると、お節介な注意書きが表示されます。なんと表示されるかは、使ってみてのお楽しみです。
 
このアプリは、生産性向上で有名な「ポモドーロテクニック」が使われているそうです。“25分間の集中作業と5分間の休憩”のサイクルを4回繰り返す、その後15~30分程度の休憩を取ることで、集中力を最大化し、生産性を向上させることが期待できるとか。ちなみにポモドーロとは、イタリア語でトマトのことだそうです。
 
最近では、「52/17ルール」も注目されており、こちらは52分間の集中作業と17分間の休憩という人間の生理学と心理学の観点から科学的に最適化されたものらしいです。ただ25分間集中できないのに、52分間は無理だと、個人的には感じております。次のステップって感じのイメージですね。
 
さて、話を戻します。タイマー系のアプリで意外とストレスなのが、通知音だと思うのですが、このアプリは意外にもちょっと癒しになります。この音も、お楽しみにしてください。そして、通知音が鳴ると同時に、画面にねぎらいの言葉が表示されます。休憩が終わると、発破を掛ける言葉が表示され、応援されている気持ちになります。


 

日・週・月・年単位で集計結果を見ることも可能です。また「1000時間チャレンジ」と言ったゲーム性のある機能も搭載されており、楽しく続けられる工夫がされているようです。

実際、私もアプリをタップするより、先にタスクに取り掛かっている時があるのも事実です。そんな時は、そのまま集中できている証拠なので、無理にアプリを使う必要はありません。目的は、あくまでもタスクを進めることなので、アプリにこだわるのは本末転倒です!
 
タスクが溜まってしまった時、モチベーションが上がらない時など、思い出して使ってみてはいかがでしょうか。





  
コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.