2018.9.10

監査二部門の梅本です。 今回は、減価償却資産の取得で一番身近な税金対策、「少額減価償却資産」について解説していきます。   以前のコラムで書いたように、資産は使用期間に応じて按分し、少しずつ経費にしていきます。 […]

続きを読む
2018.9.3

オペレーション部門の橋本です。 2016年10月より適用範囲が拡大した厚生年金。 パートやアルバイトに関して、従業員数が501人以上の企業で「特定要件」を満たすと厚生年金に加入できるようになりました。   「特 […]

続きを読む
2018.8.28

監査業務担当の金森です。 平成18年に施行された新会社法により、取締役だけで監査役を置かない会社に変更することが可能になりました。かつては株式会社を設立するには、最低3名の取締役と監査役を置くことが必要だったため、平成1 […]

続きを読む
2018.8.27
カテゴリー -/ スタッフブログ 

総務課の矢子です。 7月11日、新開地に演芸場が復活しました。 神戸松竹座閉館後42年ぶりです。 先日、早速昼席のチケットをゲットして、笑いに行ってきました。   なかなか新開地界隈をゆっくり散策したことがなく […]

続きを読む
2018.8.21
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務担当の清岡です。 通常は正しい会計処理を行なっていると、簿外資産などは無さそうに思いませんか。更に、簿外と聞くと何だか隠しているように感じ、良いイメージはありませんよね。 ただし、正しい会計処理をおこなっていても […]

続きを読む
2018.8.21
カテゴリー -/ 税務の現場から 

みなさまこんにちは、社員税理士の光島です。 まだまだ、暑いですね。屋外での行動には、適度な水分補給や休憩を忘れずに。 来年(2019年)10月1日からの税率引上げと同時に、軽減税率制度が実施されます。 最近、税務署から軽 […]

続きを読む
2018.8.7
カテゴリー -/ スタッフブログ 

オペレーション部門の橋本です。 香港に行ってきました。 ずっと行きたかったのですが、なかなか機会がなく、ようやく実現できた次第です。旅の目的は、香港の街並みを見ることと美味しいものを食べることです。結果もちろん大満足です […]

続きを読む
2018.8.6
カテゴリー -/ よろず情報BOX 

監査担当 永野です。 第2回目は、アプリのご紹介です。   表計算ソフト、マイクロソフト・エクセルを使われている方が多いと思います。知識のある方には不要だと思いますが、エクセルを触っているときに「こんなこと出来 […]

続きを読む
2018.7.30

監査業務担当の手崎です。 今回はお小遣いについて考えてみます。 きっかけは・・・ 主人「9月から給料上がるけど、付き合いも増えるし、上がる分の2/3小遣いUPしてほしい」 私「わかった」と軽く返事。   この話 […]

続きを読む
2018.7.23
カテゴリー -/ スタッフブログ 

オペレーション部門の須藤です。 先日、ビワイチにチャレンジしてきました。 「ビワイチ」とは、琵琶湖一周サイクリングすること。そう、全長約200kmの琵琶湖を自転車で走るのです。その昔、車でもヘロヘロになった記憶があります […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.