2023.9.12

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「固定資産税清算金」の取り扱いについてです。不動産を売買された経験のある方には、なじみのある言葉でしょうか。 不動産を売却する売主は、その譲渡日からその年の12 月31 日までの期間 […]

続きを読む
2023.7.4

監査二部門の梅本です。今回のテーマは「商品券」です。商品券を発行する側の話ではなく、百貨店等などの商品券を購入した場合の取り扱いです。皆様が最も気になるところ、損金になるの?という点について解説していきたいと思います。 […]

続きを読む
2023.5.11

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「法人の事業年度」です。「事業年度」とは、以下のように定められています。       ・法人の「会計期間」で、法人の定款等に定めるもの ・定款等に会計期 […]

続きを読む
2023.3.6

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「法人の納税地」です。 納税地?と言われてもピンとこないかもしれませんね。 簡単にいうと、法人の住所です。   「内国法人の納税地は、その法人の本店又は主たる事務所の所在地 […]

続きを読む
2023.1.13

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「書面添付制度」です。 書面添付制度について簡単に説明しますと、 「税理士が申告書の作成に関して、どの程度関与し、各項目をどのような観点で確認したかを積極的に明示した書面を申告書に添 […]

続きを読む
2022.11.8

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「スマートフォンの耐用年数」です。 先日、iPhoneの新モデル「iPhone 14」が発売されましたが、本体価格が年々高騰し、値段としては15万円前後が多く、10万円を超えることも […]

続きを読む
2022.9.5

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「法人の青色申告の取消し」です。前回お伝えしたように、「青色申告」により、赤字の繰越等のメリットがあり、ほとんどの法人が青色申告の申請をし、承認を受けています。   しかし […]

続きを読む
2022.7.8

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは、法人の「青色申告」です。 所得税と同様に法人税でも青色申告と白色申告があります。 本当は「青色申告の取消し」ついて書こう!と思いましたが、まずはその前提となる青色申告って何?という […]

続きを読む
2022.5.15

監査二部門の梅本です。 テーマは、「令和4年の税制改正」。今回ご紹介するのは、流行した「ドローン節税(※)」を封じ込めるための改正です。「そもそも『ドローン節税』って何?」という方の為に簡単に説明します。   […]

続きを読む
2022.3.3

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは、「貸倒引当金」です。前回までの「貸倒損失」と似ていますね。 簡単に両者の違いを言いますと、全額が回収できない事が確定した時に全額を経費にするのが、「貸倒損失」、その一歩手前、「回収 […]

続きを読む
Copyright(c) 2023 FARM Consulting Group All Rights Reserved.