2018.8.21
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務担当の清岡です。 通常は正しい会計処理を行なっていると、簿外資産などは無さそうに思いませんか。更に、簿外と聞くと何だか隠しているように感じ、良いイメージはありませんよね。 ただし、正しい会計処理をおこなっていても […]

続きを読む
2018.6.18
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務担当の清岡です。 今回は飲食店ならではの指標に触れてみます。 飲食店を営む方の中には、数字にあまり興味がない方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、それでは経営は上手くいきません。   特に、オーナー […]

続きを読む
2018.4.17
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務担当の清岡です。 前回に続き、「管理会計」についてもう少し詳しく触れてみます。そもそも「管理会計」は何のためにあるのでしょうか。   「管理会計」とは、経営者が会社の「意思決定、業績評価を行なうために必 […]

続きを読む
2018.2.19
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務一部門の清岡です。   【質問です!】 「自社の会計は、どれを採用していますか?」    ほとんどの方は、考えた事もないと思われます。 それが普通です。 「そもそも会計って、一つじゃ無いの?? […]

続きを読む
2017.12.18
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

  「今期は前期の2倍の140万円の最終利益(税引後当期純利益)を出したいのですが・・・。やはり売上を2倍にするしかないでしょうか」   監査業務一部門の清岡です。 先日、上記のような質問を受けました […]

続きを読む
2017.10.16
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務第一課の清岡です。 今回は、会議のコストについて見てみましょう。 まずは、会議にかかる人件費を考えてみましょう。 例)   会社の利益率 ・・・ 20%   労働分配率 ・・・・ 50%   会議参加者 ・・・・ […]

続きを読む
2017.8.21
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務第一課の清岡です。 先日、先輩スタッフとの会話で「『スタートトゥデイ』のROEがとても高い!」という話になりました。今月、時価総額1兆円を超えたことで話題になった「ZOZOTOWN」などを運営する小売業の株式会社 […]

続きを読む
2017.6.19
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務第一課の清岡です。 先日、ある方からこんな相談がありました。 相談というのは「オレンジのフレッシュジュースのお店を始めたい」というものでした。理由を聞けば、オレンジの仕入値(1kgで200円)も安く、立地も観光地 […]

続きを読む
2017.4.25
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査部門第一課の清岡です。 会社の活力(固定費)の源を示している『限界利益』。 限界利益は、以下の算式で求められます。  限界利益 = 売上 - 変動費   業種によっては、簡便な方法として「限界利益 ≒ 売上 […]

続きを読む
2017.2.12
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務第一課の清岡です。 雇用されている立場(従業員)である私がこの内容を書くのは、自らの状況を知ることであり、首を絞められる感じもしますが、ブログを書き進めたいと思います。 タイトルにもあげた「その人件費は適正でしょ […]

続きを読む
Copyright(c) 2023 FARM Consulting Group All Rights Reserved.