2018.5.10
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査業務担当の加藤です。 レイモンド・チャンドラー作「The Long Good-Bye」。 私立探偵フィリップ・マーロウを主人公にしたハードボイルド小説シリーズのうちの一作。全七作品ある中でも傑作としての誉れも高く、今 […]

続きを読む
2018.5.10

監査二部門の梅本です。 減価償却シリーズ、今回は実務でよく聞く「耐用年数」のお話です。   耐用年数とは、「償却=費用化する年数」の事です。 社長や経理の方にも、「これって何年で償却ですか?」という質問を受ける […]

続きを読む
2018.5.9
カテゴリー -/ スタッフブログ 

皆様、こんにちは。第3課の福川です。 4月14~20日に、ハワイへ行ってきました。 行った目的は、結婚式 兼 新婚旅行です。   日本で天候を調べていくと 雨 だったのですが、実際に行ってみると、一瞬の雨以外は […]

続きを読む
2018.5.8

オペレーション部門の橋本です。 4月1日より「5年ルール」が適用されるようになりました。 この「5年ルール」というのは通称で、正しくは「無期転換ルール」と言います。平成25年4月の法改正で導入されました。 それから5年が […]

続きを読む
2018.4.23
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査業務担当の手崎です。 実語教のお話の前に・・。 私のお客様で論語のお勉強をされ、先生をしてる方がいらっしゃいます。無知な私は「論語って何?」って位さっぱりわからずな状態で・・。   その方は大阪で教えていら […]

続きを読む
2018.4.23

監査業務担当の金森です。 助成金という言葉を聞くとどのようなものを想像されますか?ほとんどは政府系、自治体のものを想像されると思いますが、身近なところで日本フルハップの助成金があります。   関西の方は「街の社 […]

続きを読む
2018.4.17
カテゴリー -/ 税務の現場から 

みなさまこんにちは、社員税理士の光島です。 4月も中旬を過ぎ、暖かくなってきましたね。 気候がよくなると、サイクリングが気持ちいいものです。 私の職場は、観光地が近くにあることもあって、コベリン (コミュニティサイクル) […]

続きを読む
2018.4.17
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務担当の清岡です。 前回に続き、「管理会計」についてもう少し詳しく触れてみます。そもそも「管理会計」は何のためにあるのでしょうか。   「管理会計」とは、経営者が会社の「意思決定、業績評価を行なうために必 […]

続きを読む
2018.4.10
カテゴリー -/ スタッフブログ 

みなさま こんにちは 福川です。 第90回春の甲子園に行ってきました。毎年この時期になると、甲子園に足を運び生観戦しています。当日は朝の六時半からチケットを買うために並びます。今回はまだ空いていたので3塁側の自由席で観戦 […]

続きを読む
2018.4.3

監査業務担当の加藤です。   「億り人」。 株式投資や仮想通貨取引で1億円以上を稼いだ人のことを、そのように言うのだそうだ。   「おくりびと」と読む。亡くなった方を棺に納める納棺師を主人公にした、本 […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.