2016.7.11

監査二部門の梅本です。   損金は4つの区分に分けることができます。 ざっくり言いますと下記の通りです。    ① 原 価  ② 費 用  ③ 損 失  ④ 別段の規定で定めるもの   今回 […]

続きを読む
2016.7.8
カテゴリー -/ スタッフブログ 

  オペレーション部門の橋本です。   このコーナーで再三出ているUSJですが、今回もお付き合いくださいませ。   久しぶりに行って来ました。最後に行った時にハリーポッターの工事をして いた […]

続きを読む
2016.6.23
カテゴリー -/ スタッフブログ 

皆さん初めまして。監査一部門の手崎です。 今回は自己紹介をしたいと思います!   年齢41歳。この歳になると一歳でも若く見られたいと思うもので…。 役所届出年齢は気にせず、見た目年齢を気にするよう […]

続きを読む
2016.6.20
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査一部門の清岡です。   会社の借金の重さは、借入金依存度により量る事ができます。 会社は一体どのくらい借入金に依存しているのでしょうか。   借入金には、短期借入金と長期借入金があります。 &nb […]

続きを読む
2016.6.9

監査二部門の金森です。   企業のデータベースによると、2015年の社長の平均年齢は60歳。 ここ20年で平均年齢が年々昇しており、 70代以上の方が5人に1人という構成になっているようです。 これは思ったより […]

続きを読む
2016.6.6

  すべては、たった一つのひらめきから。   これも世の貯め、人の貯め。町ぐるみで千両(現在の価値に換算すると 約3億円)集めて、ビンボーから脱出だ!   ポスターのビジュアルや宣伝文句を見 […]

続きを読む
2016.6.3

オペレーション部門の安野です。   皆さんはお客様に封筒を送る際、宛名だけでなく切手にも気をつけていますか? 最近は、切手と封筒でアートを作る方もいらっしゃるようです。   プライベートで使ったり気心 […]

続きを読む
2016.5.30
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査二部門の金森です。   神戸から電車で1時間半ほど、西国観音霊場10番の札所、京都府宇治市の 三室戸寺へ行ってきました。   宇治市といえば世界遺産の平等院が有名ですが、ここ三室戸寺は、あじさいの […]

続きを読む
2016.5.25
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査業務第一課の加藤です。 不朽の名作というのは、いつの時代にあっても、その普遍性を失わない もの。何十年ぶりかに鑑賞した「カサブランカ」は、今でも色褪せる ことなく、僕の目に鮮明に映ってきました。 といっても、作品自体 […]

続きを読む
2016.5.21
カテゴリー -/ 相続の きほんのき 

監査一部門の牟田口です。   前々回の「あなたのその空き家、どうします?」の続編です。 平成28年度税制改正大綱より、「空き家に係る譲渡所得の特別控除の 特例」が創設されることになりました。   1. […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.