2013.12.7

監査一部門の加藤です。 借りたら返済するのが借入金。 借り手は、一括での弁済を分割という方法で猶予してもらう代わりに、“期限の利益”を得ます。その“期限の利益”に対する対価として貸し手に支払われるのが“利息”です。 &n […]

続きを読む
2013.12.2
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査一部門の清岡です。 「ふるさと納税」 ここ数年、よく耳にする言葉だと思います。 しかし納税方法や税額控除については、まだまだ知らないことが多いのではないでしょうか。今年、ふるさと納税をするにあたり色々と調べてみると、 […]

続きを読む
2013.11.30
カテゴリー - 
2013.11.27
カテゴリー -/ 相続の きほんのき 

監査一部門の牟田口です。 今回は、贈与税の配偶者控除の特例について。 これは贈与税の基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除できるという特例です。 合計で2,110万円の贈与が非課税になります。   […]

続きを読む
2013.11.25

開き直り英会話の3回目、監査二部門の中澤です。 Hello again !  How have you been? About me, I went to Hamamatsu in Shizuoka prefecture […]

続きを読む
2013.11.11

オペレーション部門の橋本です。 今年もまた年末調整の時期がやって来ましたね。保険に加入されている方には、保険会社から「控除証明書」が届いているかと思います。   ご存知の通り「年末調整」とは、会社員の方が この […]

続きを読む
2013.10.31

前回の「倒産防止共済制度」に続き、節税効果の大きい「小規模企業共済制度」を紹介させていただきます。 小規模企業共済制度は、国による全額出資の中小企業基盤整備機構が運営しており、「個人事業をやめたとき」「会社等の役員を退職 […]

続きを読む
2013.10.24
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査一部門の清岡です。 今回は、自社の在庫変化を見てみましょう。 もちろん、実地棚卸を行なっていることが前提となります。 「うちの会社は実地棚卸なんてやってないよ」と言われる社長、危険ですよ!!   ◆ 実地棚 […]

続きを読む
2013.10.15
カテゴリー - 

ファクトリーの山本です。 最近、旅行会社のバス旅行にはまっています。 昔は、自分で旅行を組むのが楽しみでした。 もちろん当時は、時刻表や乗換を調べるアプリなどありませんでしたから、分厚い時刻表を買って綿密な計画を立てたも […]

続きを読む
2013.10.11

「半沢直樹みたいな銀行員。探してきて下さいよ」 月次監査訪問時に、クライアントから奇妙な依頼(?)を受けました。 「いや、社長。あんな超人みたいな銀行員、いませんから」 と答える私。 ここ数カ月、この人の名前を聞かない日 […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.