2018.12.7
カテゴリー -/ よろず情報BOX 

監査業務担当の永野です。 2017年のユーキャン新語・流行語大賞でトップ10に入った『睡眠負債』なる言葉。仕事柄、“負債”だから“良くないこと”だろう、と。でも、どう良くないのか・・・。   「睡眠負債」とは、 […]

続きを読む
2018.11.29

監査業務担当の手崎です。 先日「次買う車が最後かなぁ」と、主人がポツリ。 「えっ?」と私。 我が家の車は今年で10年になります。 まだ当分乗れるとは思いますが、主人はいったい何年今の車に乗るつもりなのか?次の車も何年乗る […]

続きを読む
2018.11.26
カテゴリー -/ 相続の きほんのき 

監査業務担当の牟田口です。 <争続> 意味:俗に、遺産相続などをめぐって親族が争うこと。相続争い。 争続という言葉、実は辞書に載っているのですね。俗語みたいなものかと勝手に思っていましたが、きちんとした日本語として認めら […]

続きを読む
2018.11.26
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査業務担当の清岡です。 「新しいことにチャレンジがしたい」 そんな思いから、神戸マラソンに申込みをしたのが5月でした。ただし、毎年の倍率が3.7倍なので「どうせ受からないよね」なんて軽い気持ちの応募でしたが、6月中旬に […]

続きを読む
2018.11.20
カテゴリー -/ 税務の現場から 

皆さまこんにちは、社員税理士の光島久雄です。 めっきり気温が下がりましたね。 平成30年は、天候の影響で紅葉が長く楽しめるそうです。 春の桜と同様に、鑑賞できる時期はとても短く貴重なものです。 毎年違う表情を見せてくれる […]

続きを読む
2018.11.15

Hello!! 2部門の中澤です。 先月の朝日新聞に2020年度から始まる「大学入学共通テスト」の記事が載っていました。   「大学入学共通テスト」とは今の「センター試験」の事で、テストの内容が変更されるにあた […]

続きを読む
2018.11.12
カテゴリー -/ スタッフブログ 

  監査業務担当の牟田口です。 先日ネットニュースで、米女子ゴルフ界で実際に起こった、失格事件の記事が載っていました。 https://news.yahoo.co.jp/byline/funakoshisono […]

続きを読む
2018.11.9

監査二部門の梅本です。 数回にわたり、減価償却について解説していますが、やはり中古資産の購入や少額資産の購入が、実務上では最も頻繁に遭遇します。   「少しでも早く経費にした方が、税金が安くなって有利」 &nb […]

続きを読む
2018.10.29

オペレーション部門の橋本です。 毎年言っていますが、またこの季節がやってきました。 控除証明書もほぼ届いたのではないでしょうか。 既にご存知だと思いますが、今年の年末調整は大きく変わります。   平成29年度の […]

続きを読む
2018.10.19
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査2部門の中澤です。 「司馬遼太郎記念館」に行って来ました。 近鉄奈良線「河内小阪駅」を降車、徒歩約10分の所にあります。   「司馬遼太郎記念館」と大看板のかかった商店街を抜け、道中「えっ、こんな所を通るの […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.