2023.2.17
カテゴリー -/ スタッフブログ 

総務部の矢子です。 今回のスタッフブログはご近所のパン屋さん。 「パンものがたり」という日本のパンを世界に紹介するYouTubeに紹介されたらなんと、視聴回数が凄いことに。第1弾378万回を更新中、第2弾も1165万回を […]

続きを読む
2023.2.14
カテゴリー -/ 税務の現場から 

みなさまこんにちは 税理士の光島です。 インボイス制度に登録の必要な方の申請は、もうお済みですか? 2023年3月末までに申請書を提出すれば、2023年10月より確実に適格請求書発行事業者に登録されますので、迷う必要のな […]

続きを読む
2023.2.13

オペレーション部門の須藤です。 「あー、去年は株で損しちゃったなー」って方はいらっしゃいませんか。「給料と株の売却損を相殺したら、税金が安くなるかも」と期待したいところですが、残念ながら株式の譲渡損益は「分離課税」なので […]

続きを読む
2023.2.6
カテゴリー -/ スタッフブログ 

こんにちは、税理士の嶋﨑です。 打ち合わせ中にお客さんにかかってきた電話で、お客さんが「今、会計士の先生と打ち合わせ中で」と言われるのをよく聞きます。 「違うんやけどなぁ、会計士と」と私の心の声。 「できれば会計士になり […]

続きを読む
2023.2.2
カテゴリー -/ よろず情報BOX 

監査担当の永野です。 前回AI関連の記事を載せて以来、何かとAIが気になって、アプリを物色しております。 そんな時にふと目に飛び込んできた『あ~らくせんたく/洗濯マークAI自動認識』というアプリ。アプリのアイコンから子供 […]

続きを読む
2023.1.26

監査業務担当の内藤です。 先月、お客様から役員や社員に社宅を貸している場合の処理についてご質問がありましたので、今回はこのことを使用人の場合と役員の場合に分けて2部構成で書いていきたいと思います。   使用人に […]

続きを読む
2023.1.24
カテゴリー -/ 税務の現場から 

みなさま こんにちは、税理士の光島です。   2023年が始まりました。皆様 いかがお過ごしでしょうか?そろそろ新型コロナウィルスの影響も小さくなってほしいと思うのですが、状況は一進一退を繰り返しているようです […]

続きを読む
2023.1.23

オペレーション部門の中澤です。2023年もよろしくお願いいたします。 先日、外国人のお客様の訪問があり、その場に同席をさせて頂きました。ここ数年、外国の方と直接お話をする機会もなかったので少々緊張気味でした。その為、仕事 […]

続きを読む
2023.1.16
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査業務担当の金森です。 新年のイベントが世界各地で行われましたが、オーストリアでは毎年1月1日にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートが開かれ、日本でもNHKで放送されているので、ご覧になった方もい […]

続きを読む
2023.1.13

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「書面添付制度」です。 書面添付制度について簡単に説明しますと、 「税理士が申告書の作成に関して、どの程度関与し、各項目をどのような観点で確認したかを積極的に明示した書面を申告書に添 […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.