2022.11.15
カテゴリー -/ 税務の現場から 

みなさま、こんにちは 社員税理士の光島です。 今年も11月になりました。年末調整の準備は進んでいますか? なにかと忙しい年末年始にかけての処理になります。 ポイントは「いかに資料を早く回収するか!」ですので、早期回収で余 […]

続きを読む
2022.11.14

オペレーション部門の中澤です。 今年も早いものであと2ヶ月をきりました。今年も世界で色々とあった一年でした。 冬季オリンピックから始まった2022年。そして平和の祭典の直後にロシアのウクライナ侵攻。 未だに終戦の兆しが見 […]

続きを読む
2022.11.8

監査二部門の梅本です。 今回のテーマは「スマートフォンの耐用年数」です。 先日、iPhoneの新モデル「iPhone 14」が発売されましたが、本体価格が年々高騰し、値段としては15万円前後が多く、10万円を超えることも […]

続きを読む
2022.11.4
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査担当の永野です。 先月、久々に福岡へお仕事がてら、親の顔を見に行ってきました。いつも新幹線を利用するので、今まで通りチケットショップで回数券を買って、と考えていたのですが・・・どこのショップにも「大阪-博多」の文字が […]

続きを読む
2022.10.28

こんにちは、税理士の嶋﨑です。 今朝新聞を見ていると興味深いニュースを見たのですが、「給料の支払いがデジタルマネーでもよくなる」らしい。今やお寺のお賽銭もデジタルマネーで支払う時代、給料をデジタルマネーでもらうのは何もお […]

続きを読む
2022.10.24

監査業務担当の金森です。 2024年の秋をめどに、現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化した保険証に切り替えると発表がありました。 2016年にマイナンバー制度が開始され、希望者のみマイナンバーカードの交付 […]

続きを読む
2022.10.21
カテゴリー -/ スタッフブログ 

監査二部門 梅本です。 すっかり定着した感のある言葉「ワーク・ライフ・バランス」について、皆さまはどう取り組まれていますか? この言葉をご存じない方の為に、Wikipediaより一部抜粋しました。   「ワーク […]

続きを読む
2022.10.18
カテゴリー -/ 税務の現場から 

みなさまこんにちは、税理士の光島です。 久しぶりに、遠方の出張にいってきました。 新神戸駅の待合で新幹線を待っていたのですが、椅子に座って、流れているテレビを見ていますと、テレビモニターの本体の端に、何やらカードのような […]

続きを読む
2022.10.14
カテゴリー -/ 会社の健康診断 

監査業務担当の清岡です。 買掛金に利子が付かないことに疑問を持ったことはありませんか?なぜ付かないのかを検証してみましょう。   貸借対照表の負債の部は、流動負債と固定負債の区分以外に有利子負債と無利子負債に区 […]

続きを読む
Copyright(c) 2025 FARM Consulting Group All Rights Reserved.